虫歯治療
「歯がしみる」「噛むと痛い」といった症状は、虫歯のサインかもしれません。
いるか歯科医院では、**痛みを最小限に抑えた虫歯治療**を提供し、できるだけ歯を残す治療を心がけています。
虫歯の進行と治療方法
虫歯は、進行の程度によって治療方法が異なります。早期発見・早期治療が大切です。
虫歯の段階 | 症状 | 治療方法 |
---|---|---|
初期虫歯(C0) | 歯の表面が白く濁る | フッ素塗布・経過観察 |
浅い虫歯(C1) | エナメル質が溶けるが痛みなし | レジン充填(白い詰め物) |
中程度の虫歯(C2) | 冷たいものがしみる・痛み | 虫歯部分を削り、詰め物で補修 |
重度の虫歯(C3) | ズキズキ痛む・神経に到達 | 根管治療(神経の処置) |
末期の虫歯(C4) | 歯の根だけ残る・強い痛み | 抜歯・ブリッジやインプラント |
痛みの少ない虫歯治療
「虫歯治療=痛い」というイメージをお持ちの方も多いですが、当院では以下の方法で**痛みを最小限に抑えた治療**を行っています。
- 表面麻酔(麻酔の注射をする前に、塗る麻酔で感覚を鈍らせます)
- 電動麻酔(一定の速度で麻酔を注入し、痛みを軽減)
- レーザー治療(可能な場合は、ドリルを使わずに治療)
ダイレクトボンディングとは?
虫歯の部分を最小限だけ削り、歯と同じ色のレジン(樹脂)を直接詰める方法です。
**メリット:**
✅ 歯を削る量が少ない
✅ 目立ちにくい(自然な仕上がり)
✅ 1回の治療で完了することが多い
虫歯を防ぐためのポイント
虫歯にならないためには、日頃のケアと定期的な検診が重要です。
予防のためにできること
- **正しい歯磨き習慣を身につける**(歯科衛生士によるブラッシング指導あり)
- **フッ素塗布で歯を強くする**
- **定期検診(3〜6ヶ月ごと)で早期発見・早期治療**
- **糖分